2024年4月2日 / 最終更新日 : 2025年3月27日 きもの紋入れ まつもと その他 木蓮 金沢市 きもの紋入れまつもとです 能登半島地震から3ヶ月が経ちました。 最大で3万4173人いた石川県の避難者は減少傾向にあるようですが、旅館などへの2次避難を含めて8100人が避難生活を送っています。復旧への取り組みが […]
2024年3月25日 / 最終更新日 : 2024年3月25日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ 春も間近 金沢市 きもの紋入れまつもとです 春も間近な頃を「春隣」と言うそうですね。春の香りや温もりが伝わってくるような季語です。モノトーンの風景が色づきはじめる季節です。 汗ばむような日があったかと思えば翌日には雪がちらついたり […]
2024年1月20日 / 最終更新日 : 2025年3月27日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ 氷酢酸 金沢市 きもの紋入れまつもとです この冬は暖かい日が多く、灯油の消費量が例年より少ないです。 今日は1月20日。二十四節気では「大寒」です。 この時期になると毎朝「氷酢酸」が凍っています。氷酢酸とはJIS(日本工業規格) […]
2024年1月15日 / 最終更新日 : 2024年1月15日 きもの紋入れ まつもと その他 左義長 金沢市 きもの紋入れまつもとです 1月15日 小寒 左義長に行ってきました。地震の影響で日程変更、鳥居が崩れたため他の神社への案内などもありました。 左義長は小正月に行われる火祭りの行事。 地方によって「どんど焼き」「 […]
2024年1月6日 / 最終更新日 : 2024年1月6日 きもの紋入れ まつもと その他 あけましておめでとうございます 金沢市 きもの紋入れまつもとです 令和6年1月1日 16時10分、石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6 最大深度7の大地震がありました。今もなお、活発な地震活動が続いています。早く地震がおさまり、一日も早く復興 […]