MENU
  • ホーム
  • 当店について
  • 紋入れについて
  • ご依頼の流れ
  • お問い合わせ・アクセス
  • スタッフブログ

きもの紋入れ 松本紋店

  • ホームHome
  • 当店についてStore
  • 紋入れについてAbout
  • ご依頼の流れReservation
  • お問い合わせ・アクセスAccess
  • スタッフブログStaff Blog

スタッフブログ

  1. HOME
  2. スタッフブログ
2025年4月23日 / 最終更新日 : 2025年4月23日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ

家紋の継承

きもの紋入れ松本紋店です 二十四節気「穀雨」  穀物を育てる雨が降り始める季節です。色とりどりの花が咲く季節でもあり、花壇のお世話をされている人の姿をよく見かけます。ご苦労様です。 家紋の継承 仕事場の移転に伴い、今後は […]

2025年4月10日 / 最終更新日 : 2025年4月10日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ

桜満開

きもの紋入れ 松本紋店です 桜の花が満開です。 金沢市内、先週末から様々なイベントが盛り沢山です。着物姿の方も多く見られます。気持ちが華やぎますね。 桜は日本の国花です。日本人の品格や精神性を表すシンボルとされています。 […]

2025年3月28日 / 最終更新日 : 2025年3月28日 きもの紋入れ まつもと その他

白木蓮2025

きもの紋入れ松本紋店です 3月28日。 昨日の金沢市は最高気温28℃。黄砂のせいもあり不快な暑さを感じる一日でした。 現在の気温は10℃。雨が降っています。凄い寒暖差ですね。ファンヒーターを片付けてしまいましたが今週末は […]

2025年3月22日 / 最終更新日 : 2025年3月24日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ

陰抜き紋

きもの紋入れ松本紋店です 3月22日。今日は春らしい一日になりました。 今年の冬は、寒波の影響で多くの地域で梅の開花が遅れているようです。兼六園に梅林があるのですが、まだその開花の話題を耳にしません。例年より半月以上遅れ […]

2025年3月7日 / 最終更新日 : 2025年3月7日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ

春の気配

きもの紋入れ松本紋店です 春の気配を感じる3月に入りましたが、今朝はうっすら雪化粧の金沢市です。桜の開花予想が4月2日と発表されています。その前に咲く梅の花がつぼみのままです。兼六園の梅林を散策する日が待ち遠しいです。h […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 44
  • »
お問い合わせ お問い合わせ・お見積もりはお電話かメールフォームからご連絡ください。

最近の投稿

家紋の継承
2025年4月23日
桜満開
2025年4月10日
白木蓮2025
2025年3月28日
陰抜き紋
2025年3月22日
春の気配
2025年3月7日

カテゴリー

  • 音楽
  • 紋入れ
  • その他
  • お知らせ

月別アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
rogo_w_2025

〒920-0911
石川県金沢市橋場町8番4号

サイト内検索

  • ホーム
  • 当店について
  • 紋入れについて
  • ご依頼の流れ
  • お問い合わせ・アクセス
  • スタッフブログ

Instagram

きもの紋入れ 松本 守正

kamon_art53

金沢で着物に家紋を入れる仕事をしています。丁寧な仕事を心がけています。宅配でのお仕事も承っております。

外は蒸し暑く汗ばみます。部屋の中にはまだファンヒーターがあります。
男児掛け着に刷り込み五つ紋「丸に片喰」
#松本紋店#家紋#着物#紋入れ#染め抜き紋#着物紋入れ#紋章上絵師#友禅#加賀友禅#京友禅#東京友禅#伝統工芸#伝統工芸師#染物着物加工#きもの紋入れまつもと#抜き紋#家紋#描き紋#和服#黒紋付#色紋付#黒留袖#色留袖#訪問着#小紋#江戸小紋#加賀小紋#家紋#紋章
日本舞踊の事は詳しくありませんが。この数年時々紋入れさせていただく「泉流家元御定紋」。その時々、お預かりする紋見本に若干の違いがあるので専門家として正確にデータ化しました。よく見ると藤に上下がありますね。

それにしてもたくさんため込んだデータを整理しないと😰
#松本紋店#家紋#着物#紋入れ#染め抜き紋#着物紋入れ#紋章上絵師#友禅#加賀友禅#京友禅#東京友禅#伝統工芸#伝統工芸師#染物着物加工#きもの紋入れまつもと#抜き紋#家紋#描き紋#和服#黒紋付#色紋付#黒留袖#色留袖#訪問着#小紋#江戸小紋#加賀小紋#家紋#紋章
今日は蒸し暑い🥵 夕方から雨らしい 今日は蒸し暑い🥵
夕方から雨らしいけど。約1ヶ月間禁酒していますが、、なぜか痩せない。甘い物食べたくなってシャトレーゼ行くのが良くないのか?

色無地に抜き紋「藤輪に桔梗」
#松本紋店#家紋#着物#紋入れ#染め抜き紋#着物紋入れ#紋章上絵師#友禅#加賀友禅#京友禅#東京友禅#伝統工芸#伝統工芸師#染物着物加工#きもの紋入れまつもと#抜き紋#家紋#描き紋#和服#黒紋付#色紋付#黒留袖#色留袖#訪問着#小紋#江戸小紋#加賀小紋#家紋#紋章
ゴールデンウィークど真ん中。外人観光客ばかり。良い事なのか悪い事なのかは知らんけど。
毎年この時期は仕事が忙しい。

加賀友禅訪問着に抜き紋「陰木瓜」
なんでも陰紋って、もう流行らないけどなー。

#松本紋店#家紋#着物#紋入れ#染め抜き紋#着物紋入れ#紋章上絵師#友禅#加賀友禅#京友禅#東京友禅#伝統工芸#伝統工芸師#染物着物加工#きもの紋入れまつもと#抜き紋#家紋#描き紋#和服#黒紋付#色紋付#黒留袖#色留袖#訪問着#小紋#江戸小紋#加賀小紋#家紋#紋章
暇を見つけて特殊な家紋の復元作業。これも大量に紋入れしました。少し前にもあったような…
隣県西部の呉服店様だったはず。
この家紋も継承していただきたいですねー。

#松本紋店#家紋#着物#紋入れ#染め抜き紋#着物紋入れ#紋章上絵師#友禅#加賀友禅#京友禅#東京友禅#伝統工芸#伝統工芸師#染物着物加工#きもの紋入れまつもと#抜き紋#家紋#描き紋#和服#黒紋付#色紋付#黒留袖#色留袖#訪問着#小紋#江戸小紋#加賀小紋#家紋#紋章
約40年前、紋入れのために預かった家 約40年前、紋入れのために預かった家紋見本からの復元。凄く素敵な家紋でしょ。できる事なら継承して欲しいですね。「あ、これうちの家紋かも」ってひと出てこないかなー。

#松本紋店#家紋#着物#紋入れ#染め抜き紋#着物紋入れ#紋章上絵師#友禅#加賀友禅#京友禅#東京友禅#伝統工芸#伝統工芸師#染物着物加工#きもの紋入れまつもと#抜き紋#家紋#描き紋#和服#黒紋付#色紋付#黒留袖#色留袖#訪問着#小紋#江戸小紋#加賀小紋#家紋#紋章
一昨日は寒くてファンヒーター。今日は暑くて初冷房。

色留袖に抜き紋「木瓜」

#松本紋店#家紋#着物#紋入れ#染め抜き紋#着物紋入れ#紋章上絵師#友禅#加賀友禅#京友禅#東京友禅#伝統工芸#伝統工芸師#染物着物加工#きもの紋入れまつもと#抜き紋#家紋#描き紋#和服#黒紋付#色紋付#黒留袖#色留袖#訪問着#小紋#江戸小紋#加賀小紋#家紋#紋章
四つ鐶剣花角(見本紋、特殊紋)陰抜き紋。
何度も紋入れしています。
最近禁酒しています。お腹こわしたり…体調悪いのは何故だ。アルコール殺菌できていないのかな。

#松本紋店#家紋#着物#紋入れ#染め抜き紋#着物紋入れ#紋章上絵師#友禅#加賀友禅#京友禅#東京友禅#伝統工芸#伝統工芸師#染物着物加工#きもの紋入れまつもと#抜き紋#家紋#描き紋#和服#黒紋付#色紋付#黒留袖#色留袖#訪問着#小紋#江戸小紋#加賀小紋#家紋#紋章
特殊紋です。20年位前だったはずです 特殊紋です。20年位前だったはずですが、この家紋、ものすごくたくさん紋入れしました。今思うに、どれだけ着物を買ったのでしょう。親子の世代が代わり着物には縁が無くなったのかもしれませんね。それは仕方がない事ですが、残念なのはこの家紋が継承されていかない事です。紋型は古いので仕事場移転の時に廃棄してしまいましたがデータとして残しておきたいのでイラストレーターで描き保存しておきます。

続く。

#松本紋店#家紋#着物#紋入れ#染め抜き紋#着物紋入れ#紋章上絵師#友禅#加賀友禅#京友禅#東京友禅#伝統工芸#伝統工芸師#染物着物加工#きもの紋入れまつもと#抜き紋#家紋#描き紋#和服#黒紋付#色紋付#黒留袖#色留袖#訪問着#小紋#江戸小紋#加賀小紋#家紋#紋章
さらに読み込む Instagram でフォロー

Copyright © きもの紋入れ 松本紋店 All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • HOME
  • 紋入れ・価格
  • ご依頼の流れ
  • お問い合わせ