2021年11月1日 / 最終更新日 : 2021年11月8日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ 染め抜き紋 金沢市 きもの紋入れまつもとです 着物の紋入れ方法は抜き紋、描き紋、縫い紋と様々ですが、本来は染め抜き(抜き紋)が基本です。 着物を染めてある染料の都合により、以前からのやり方では、抜き紋が困難な商品が多くなってきました […]
2021年10月12日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 きもの紋入れ まつもと その他 七つ橋めぐり 金沢市 きもの紋入れまつもとです 10月も半ばです。今年は日中、気温が30度近くになる日が多く、朝何を着れば良いか迷います。10月後半には急に秋が深まるだろうという予報が出ています。体調管理には気を付けたいですね。 七つ […]
2021年9月26日 / 最終更新日 : 2021年9月15日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ 扇 金沢市 きもの紋入れまつもとです 暑い夏、どこへ行ってもエアコンがあり団扇(うちわ)を使う機会が少なくなりましたね。我が家の押し入れには大量の団扇が入ったままです。風呂上りには使いますよね。 扇 扇子 団扇を携帯用にたた […]
2021年9月23日 / 最終更新日 : 2021年9月21日 きもの紋入れ まつもと その他 円長寺 寺紋 金沢市 きもの紋入れまつもとです 好天に恵まれたシルバーウィークでした。着物姿の観光客の姿も多く見られました。着物が似合う町っていいですね! 少し涼しくなった夕方に観光客の気分でウォーキング。今や大人気の観光地、東茶屋街 […]
2021年9月20日 / 最終更新日 : 2021年9月21日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ 雪輪 金沢市 きもの紋入れまつもとです 現代では、冬に大雪が降ると交通機関の麻痺などが起こり、困ることの方が多いですが、日本では古くから雪は「豊作の前兆」とされ人々に喜ばれる存在だったようです。 室町時代に雪の結晶を描いた文様 […]