染め抜き紋

金沢市 きもの紋入れまつもとです

着物の紋入れ方法は抜き紋、描き紋、縫い紋と様々ですが、本来は染め抜き(抜き紋)が基本です。

着物を染めてある染料の都合により、以前からのやり方では、抜き紋が困難な商品が多くなってきました。
何度もご案内しておりますが、かれこれ30年、色無地、色留袖などの地色を綺麗に抜く研究を続けてきました。その甲斐があり、お得意さまから厚い信頼を頂き仕事をさせて頂いております。

特別な薬品を使っているわけではありません。経験の中から自分の手に合った物を使っているだけです。

秘密主義ではありませんので同業者の方には公開しております。お互い良いところを出しあって意見交換できれば良いとの考え方です。お互いにできるかできないか、役に立つかどうかはわかりませんけど。

時間がかかり採算が合わないと言われる方もおられます。私はお得意様に喜んで頂ける事こそが職人が一番大切にするべき事と考えております。採算が合わないことは忘れてしまう得な性分なのかもしれませんね。

今日の一曲。
17歳~南沙織

前の記事

歩行瞑想

次の記事

男 黒紋付