2021年4月26日 / 最終更新日 : 2021年4月19日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ 橘 家紋 金沢市 きもの紋入れまつもとです 柑橘類の総称である「橘」 常緑の植物であるため、縁起の良い植物とされてきました。 「右近の橘、左近の桜」と称される日本固有の植物です。 家紋 橘 家紋としての橘は「桜田門外の変」で亡くな […]
2021年4月24日 / 最終更新日 : 2021年4月19日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ 梶 家紋 金沢市 きもの紋入れまつもとです 日本では、古来から神社信仰が強く根付いています。八百万の神がいるとも言われ、世界広しと言えども、これだけ多くの神様がいる国は他にはないでしょう。 どの神社にも独自の神紋があり、後に広まる […]
2021年4月23日 / 最終更新日 : 2021年9月15日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ 黒地付け下げに抜き紋 金沢市 きもの紋入れまつもとです ライフワークとして、抜き紋を入れる際の地色の抜染の研究に取り組んできました。 ライフワークとは、「見返りがなくとも、心の底からやりたいと思える取り組み」とあります。 黒地抜染 黒留袖や黒 […]
2021年4月22日 / 最終更新日 : 2021年9月15日 きもの紋入れ まつもと その他 縫い紋(刺繍紋) 金沢市 きもの紋入れまつもとです 紋入れの方法の一つとして「縫い紋(刺繍紋)」があります。紋としては略式にはなりますが、今でもファンが多く、「刺繍紋」を希望される方がいらっしゃいます。 刺繍教室 数年前、新聞に掲載さ […]
2021年4月20日 / 最終更新日 : 2021年9月15日 きもの紋入れ まつもと その他 道づくり 金沢市 きもの紋入れまつもとです 「何だ?」と思われるでしょう。 「町会活動」です。私が高校卒業後、社長宅住み込みでお世話になった長野県飯田市です。もう35年前です。 お地蔵さんが安置されているところや狭い道等は、 […]