2021年3月22日 / 最終更新日 : 2021年2月19日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ 家紋の意味を調べよう きもの紋入れまつもとです 「お宅の家紋は何?」 「うちは違い鷹の羽です。」 「蔦です。」 「葉っぱが三枚の~」等と会話する事もあるかと思います。 多分、ほとんどの方は、紋の名前と大体の形しか知らないでしょうし、興味も […]
2021年3月20日 / 最終更新日 : 2021年3月25日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ 桔梗 家紋 きもの紋入れまつもとです 今朝、少し喉が痛かったので、近くのドラッグストアへ。風邪くすりコーナーには、多くの種類の物があり、どれを選んで良いのか迷います。 喉の腫れ、痛みに「桔梗湯」。直感で選び、早速飲みました。すぐ […]
2021年3月19日 / 最終更新日 : 2021年3月5日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ 家紋の好き嫌い きもの紋入れまつもとです 家紋は戸籍に登録するわけではないので好きな家紋を付ければ良いと言われる方もいらっしゃいますが、家紋は各家に伝わる象徴で発展の印です。調べてみると面白い発見もありますよ。 仕立て上がりの色無地をお […]
2021年3月18日 / 最終更新日 : 2021年3月25日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ 藤陰流定紋 きもの紋入れまつもとです 日本舞踊には多くの流派があり、それぞれに定紋があります。花柳流、藤間流、若柳流、西川流、坂東流は五大流派と言われ、紋帳にも定紋が掲載されていますが、それ以外にも日本舞踊協会に加入している流派だ […]
2021年3月16日 / 最終更新日 : 2021年3月25日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ 家紋 沢瀉 きもの紋入れまつもとです まだ寒い季節ですが、夏物の絽の色無地の紋入れをお預かりいたしました。 抜き紋「沢瀉」です。庭園があるお茶室で着用なさるのでしょうか?涼しげな雰囲気が伝わります。 十大家紋のひとつ 沢瀉は […]