2025年3月22日 / 最終更新日 : 2025年3月24日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ 陰抜き紋 きもの紋入れ松本紋店です 3月22日。今日は春らしい一日になりました。 今年の冬は、寒波の影響で多くの地域で梅の開花が遅れているようです。兼六園に梅林があるのですが、まだその開花の話題を耳にしません。例年より半月以上遅れ […]
2024年3月25日 / 最終更新日 : 2024年3月25日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ 春も間近 金沢市 きもの紋入れまつもとです 春も間近な頃を「春隣」と言うそうですね。春の香りや温もりが伝わってくるような季語です。モノトーンの風景が色づきはじめる季節です。 汗ばむような日があったかと思えば翌日には雪がちらついたり […]
2024年2月9日 / 最終更新日 : 2025年3月27日 きもの紋入れ まつもと その他 椿 金沢市 きもの紋入れまつもとです 冬咲きの椿がきれいな花を咲かせています。椿は寒い冬に花を咲かせて、日本に渡ってくる冬鳥に受粉を助けてもらっています。虫による受粉と比べると確率が低いので、椿は約2ヶ月間という長い期間、鳥 […]
2024年2月8日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ ミョウガ(茗荷) 金沢市 きもの紋入れまつもとです ミョウガ。夏を代表する薬味。今は一年中店頭で売られていますね。我が家では薬味として欠かすことはできません。 ミョウガの独特の香りはアルファピネンという精油成分で、食欲増進、発汗、消化の促 […]
2023年10月8日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 きもの紋入れ まつもと 紋入れ 桔梗 金沢市 きもの紋入れまつもとです 「寒露」 秋本番を迎えて野の草花に冷たい露が結ぶ頃。第四十九候「鴻雁来」(こうがんきたる) 暦通りの体感気温になってきました。朝晩は寒いですがこれが普通のようです。このまま一気に冬の寒さ […]