MENU
  • ホーム
  • 当店について
  • 紋入れについて
  • ご依頼の流れ
  • お問い合わせ・アクセス
  • スタッフブログ

きもの紋入れ 松本紋店

  • ホームHome
  • 当店についてStore
  • 紋入れについてAbout
  • ご依頼の流れReservation
  • お問い合わせ・アクセスAccess
  • スタッフブログStaff Blog
スタッフブログ
  1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. 立葵

立葵

2021年6月16日 / 最終更新日 : 2021年9月15日 きもの紋入れ まつもと その他

立葵(タチアオイ)

金沢市 きもの紋入れまつもとです 浅野川沿いに植えられた立葵の花が見頃をむかえています。 立葵は、中国から薬草として持ち込まれたのが始まりだそうです。採取した花を日干しで乾燥させたものが蜀葵(しょっき)という生薬です。西 […]

お問い合わせ お問い合わせ・お見積もりはお電話かメールフォームからご連絡ください。

最近の投稿

家紋の継承
2025年4月23日
桜満開
2025年4月10日
白木蓮2025
2025年3月28日
陰抜き紋
2025年3月22日
春の気配
2025年3月7日

カテゴリー

  • 音楽
  • 紋入れ
  • その他
  • お知らせ

月別アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
rogo_w_2025

〒920-0911
石川県金沢市橋場町8番4号

サイト内検索

  • ホーム
  • 当店について
  • 紋入れについて
  • ご依頼の流れ
  • お問い合わせ・アクセス
  • スタッフブログ

Instagram

きもの紋入れ 松本 守正

kamon_art53

金沢で着物に家紋を入れる仕事をしています。丁寧な仕事を心がけています。宅配でのお仕事も承っております。

今日は蒸し暑い🥵 夕方から雨らしい 今日は蒸し暑い🥵
夕方から雨らしいけど。約1ヶ月間禁酒していますが、、なぜか痩せない。甘い物食べたくなってシャトレーゼ行くのが良くないのか?

色無地に抜き紋「藤輪に桔梗」
#松本紋店#家紋#着物#紋入れ#染め抜き紋#着物紋入れ#紋章上絵師#友禅#加賀友禅#京友禅#東京友禅#伝統工芸#伝統工芸師#染物着物加工#きもの紋入れまつもと#抜き紋#家紋#描き紋#和服#黒紋付#色紋付#黒留袖#色留袖#訪問着#小紋#江戸小紋#加賀小紋#家紋#紋章
ゴールデンウィークど真ん中。外人観光客ばかり。良い事なのか悪い事なのかは知らんけど。
毎年この時期は仕事が忙しい。

加賀友禅訪問着に抜き紋「陰木瓜」
なんでも陰紋って、もう流行らないけどなー。

#松本紋店#家紋#着物#紋入れ#染め抜き紋#着物紋入れ#紋章上絵師#友禅#加賀友禅#京友禅#東京友禅#伝統工芸#伝統工芸師#染物着物加工#きもの紋入れまつもと#抜き紋#家紋#描き紋#和服#黒紋付#色紋付#黒留袖#色留袖#訪問着#小紋#江戸小紋#加賀小紋#家紋#紋章
暇を見つけて特殊な家紋の復元作業。これも大量に紋入れしました。少し前にもあったような…
隣県西部の呉服店様だったはず。
この家紋も継承していただきたいですねー。

#松本紋店#家紋#着物#紋入れ#染め抜き紋#着物紋入れ#紋章上絵師#友禅#加賀友禅#京友禅#東京友禅#伝統工芸#伝統工芸師#染物着物加工#きもの紋入れまつもと#抜き紋#家紋#描き紋#和服#黒紋付#色紋付#黒留袖#色留袖#訪問着#小紋#江戸小紋#加賀小紋#家紋#紋章
約40年前、紋入れのために預かった家 約40年前、紋入れのために預かった家紋見本からの復元。凄く素敵な家紋でしょ。できる事なら継承して欲しいですね。「あ、これうちの家紋かも」ってひと出てこないかなー。

#松本紋店#家紋#着物#紋入れ#染め抜き紋#着物紋入れ#紋章上絵師#友禅#加賀友禅#京友禅#東京友禅#伝統工芸#伝統工芸師#染物着物加工#きもの紋入れまつもと#抜き紋#家紋#描き紋#和服#黒紋付#色紋付#黒留袖#色留袖#訪問着#小紋#江戸小紋#加賀小紋#家紋#紋章
一昨日は寒くてファンヒーター。今日は暑くて初冷房。

色留袖に抜き紋「木瓜」

#松本紋店#家紋#着物#紋入れ#染め抜き紋#着物紋入れ#紋章上絵師#友禅#加賀友禅#京友禅#東京友禅#伝統工芸#伝統工芸師#染物着物加工#きもの紋入れまつもと#抜き紋#家紋#描き紋#和服#黒紋付#色紋付#黒留袖#色留袖#訪問着#小紋#江戸小紋#加賀小紋#家紋#紋章
四つ鐶剣花角(見本紋、特殊紋)陰抜き紋。
何度も紋入れしています。
最近禁酒しています。お腹こわしたり…体調悪いのは何故だ。アルコール殺菌できていないのかな。

#松本紋店#家紋#着物#紋入れ#染め抜き紋#着物紋入れ#紋章上絵師#友禅#加賀友禅#京友禅#東京友禅#伝統工芸#伝統工芸師#染物着物加工#きもの紋入れまつもと#抜き紋#家紋#描き紋#和服#黒紋付#色紋付#黒留袖#色留袖#訪問着#小紋#江戸小紋#加賀小紋#家紋#紋章
特殊紋です。20年位前だったはずです 特殊紋です。20年位前だったはずですが、この家紋、ものすごくたくさん紋入れしました。今思うに、どれだけ着物を買ったのでしょう。親子の世代が代わり着物には縁が無くなったのかもしれませんね。それは仕方がない事ですが、残念なのはこの家紋が継承されていかない事です。紋型は古いので仕事場移転の時に廃棄してしまいましたがデータとして残しておきたいのでイラストレーターで描き保存しておきます。

続く。

#松本紋店#家紋#着物#紋入れ#染め抜き紋#着物紋入れ#紋章上絵師#友禅#加賀友禅#京友禅#東京友禅#伝統工芸#伝統工芸師#染物着物加工#きもの紋入れまつもと#抜き紋#家紋#描き紋#和服#黒紋付#色紋付#黒留袖#色留袖#訪問着#小紋#江戸小紋#加賀小紋#家紋#紋章
縫い紋解いて抜き紋「橘」に入れ替え。春先は苦手です。なので禁酒9日目🍶❎
いつまで続くかな。
外は冷たい☂️が降っています。暑くなったり寒くなったり。
夏物、絽黒留袖に「蔦」

#松本紋店#家紋#着物#紋入れ#染め抜き紋#着物紋入れ#紋章上絵師#友禅#加賀友禅#京友禅#東京友禅#伝統工芸#伝統工芸師#染物着物加工#きもの紋入れまつもと#抜き紋#家紋#描き紋#和服#黒紋付#色紋付#黒留袖#色留袖#訪問着#小紋#江戸小紋#加賀小紋#家紋#紋章
さらに読み込む Instagram でフォロー

Copyright © きもの紋入れ 松本紋店 All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • HOME
  • 紋入れ・価格
  • ご依頼の流れ
  • お問い合わせ